11月後半

ログ

11月30日(火)
近所にはCD店が2件あります。
片方でCDを予約するとその店は入荷が送れ、もう片方ではとっくに販売されているという奇跡。

今晩は。嫌がらせか?あぁ?


解るまで読もう 2nd.


「サピア・ウォーフの仮説」というものがあります。
サピアという人とウォーフという人が考えた説です。おぎやはぎと同じノリですね。(サピアとウォーフは師弟関係なので厳密には違う)

サピア・ウォーフの仮説とは、「同じモノであっても、立場、見方、捉え方、区分によって全く異なったモノになる」という説です。
例えば1985年の4/1産まれの人と4/2産まれの人では、生きている時間の差は24時間も無いにも関わらず、「学年」という区分によって「先輩、後輩」という大きな差が生じます。
もっとわかりやすい例はブックオフでしょうか。
ブックオフに売られている古本は、客にとっては「マンガ本」ですが、店員にとっては「商売道具」ですし、その本を売った人にとっては「ゴミ」でしかないんです。
日本人の殆どの人はセミを「昆虫」としか見ていませんが、沖縄の一部の人には「食料」ですし、
カエルもフランスの料理人にとっては「魚介類」となります。
また、インターネットでのチャットも、実際にやっている人にとっては「会話の場」ですが、やった事の無い人、特にネット自体やった事のない人にとっては「出会い系」と同じ様な認識をされます。

纏めると、
「モノの感じ方、考え方、捉え方は人によってそれぞれ違う。」という事になります。


「青緑」という色があります。この色ですね。
この色は、人によっては「緑」と答えますし、人によっては「青」と答えます。

つまり自分が見えていることが全てではない。自分が感じていることが全てではない。
人が感じているものを「明らかにおかしいだろ」と思ったとしても、その人にはそう感じている。
「感性」「区分」「立場」「文化」などによって、同じ物でも「言葉」によって全く別の物へと変わる事もある。
それが「サピア・ウォーフの仮説」です。


つい30分前に知った知識。しかもまだ全然理解し切れてない仮説にオチなんか思いつくわけがないでしょう。
「完璧に説明できている」と思う人も居るかもしれませんが、俺にとっては「まだまだ全然理解できてない」と感じているんですから。
それではまた。


11月29日(月)
報道STATIONに人気があるのは唯一天気予報に華があるニュース番組だからだと思う。

今晩は。市川さん>>森田さん>>>>>>義純


解るまで読もう


これまでも何回か言った記憶が無いのですが、はいありません。
物凄い方向音痴です。有り得ないくらい方向音痴です。
モノの配列や文章などを覚えるのは得意なのですが、それが「道」となると全く覚えられません。
初めて行った場所で迷うのならともかく、近所でも迷ったりします。
また、何度も同じ道を通らないとそれを覚えられないため、地元の友人の家への道を知らない という事もザラにあります。


さて、世の中には意外と頭のいい動物が居たりします。
例えばカラスは犬や猫に勝る頭脳を持ち、言葉や社会があり、また、僅かながら知能行動も示す事もあります。

また、軟体動物という原始的な動物である筈のタコは、電極をつけたカニを与え、掴まえた瞬間に電気を流すと、それ以降電極のついたカニには近づかなくなります。
つまり「電極は危険である」と1回だけで学習するわけですね。ちなみにイカにはできません。
あと瓶のフタを開けるくらいならお手の物だったりします。ちなみにイカにはできません。

真性粘菌という菌類が居ます。これはそれぞれの細胞が融合してしており、簡単に言えば核が沢山ある極大アメーバというところでしょうか。
核が複数あるアメーバということは、つまり再生能力を持つということです。つまり粘菌の体が一部だけあれば、それを基に大量に栽培できます。挿し木と同じ要領だと思ってください。

で、粘菌は木の根や草のツルのような伸び方をします。
培地の中心で栽培すれば投網のような形になりますし、迷路型の培地なら全てのルートに向かって突き進みます。
さて、この迷路の1箇所にだけ米粒を置いてみるとします。すると、最初はもちろん迷路全体に張り巡らされますが、その粘菌の一部を切り取って、新たに同じ形の培地で栽培してみます。
するとどうでしょう?何と、粘菌は前回米粒があった場所への最短距離へと迷わず突き進みます。
そう、つまり粘菌には記憶能力がある という事です。一度通った道は一発で覚えるという事です。


うわ、カビに負けた。(粘菌は菌類なのでカビやキノコの仲間)
それではまた。


11月28日(日)
宇多田ヒカルはアメリカでの売名に関してPUFFYに負けちゃったね。

今晩は。


心理戦


麻雀とは心理戦です。
特にリーチをかけてからが勝負です。
「当り牌萬子だから」と言い、索子でロンをするのは当たり前。
たまに本当に当り牌を教えてみたり、
誰かが危険牌を切ったら自分の牌を触ってみたり。
このような心理戦こそが俺にとっての麻雀の醍醐味です。
確かに卑怯な手かもしれませんが、俺のようなリーピンタン狙いの人間にはこれが重要なんです。

このような揺さぶりは、安牌しか切らないような安全策を渡るタイプの人に物凄く効果的です。基本的にそういう人はメンタルが弱いですから。


しかし、こういった揺さぶりが通じない人も多く居ます。寧ろ通じるタイプの方が珍しいです。
例えば「安牌を切りつつも自分の役を作る」というようなオーソドックスなタイプには通用しません。

さぁ、そういうときはどうするか。
彼らは安牌を探すため、リーチをかけている相手の動きを見てきます。
ですから、リーチをかけてから、例えば筒子に対してだけ僅かに過敏な反応をしましょう。
例えば自分のツモ牌が筒子だった時だけ、自分の手牌を見る、とか。
そうしていると、オーソドックスな人はその様子をきっちり見てきます。そして「危険牌は筒子だ」と誤認してくれます。
そうすれば振ってくれる事はほぼ決定的でしょう。

こういった揺さぶりを駆使すれば、精神的に優位な位置で麻雀をすることができます。
賭博とは心理勝負ですから。優位に立って悪いことはありません。


そしてこんな事書いてたらある事に気付きました。


実際そんなに勝ってないという事。
あと性格悪ぃなー俺って事。
それではまた。


11月27日(土)
発言途中に有無を言わさず一言で切られている光景は凄く楽しいですね。やられると物凄い不快ですけど。

今晩は。


厄日


「人間が持っている運は皆ほぼ同じ」という言葉があります。
「一生分の運使い果たした」とか「運の無駄遣い」とか言うのもこれに基くものですね。
しかしこれは、「不運が続いてもきっとその先いい事がある」や「ラッキーだけで生きていけない」といった、
人を励ましたり、あるいは戒めの言葉を作るための口実である可能性のほうが高いのではないかと思うんです。

つまりどういう事か。
人の持っている運は人によって違う。という事です。あくまでも個人的意見ですが。
世の中には一生のうちに10発くらい雷の直撃を食らった人が居ますし、(それでも生きてるという意味では幸運なのかも
宝くじで一等を2回連続で当てた人も居たりします。それもアメリカの高額ロトで。

上記の例がある様に、人によって運が異なるという説も有り得るのではないでしょうか?
もうちょっと言えば、ごく一部の人間は強運を持ち、ごく一部の人間は不運に見舞われる。ラッキーマンと追手内洋一ですね。

そういえば先日同じ様な事をTVでやってまして、
「運のいい人は直観力が優れ、かなりのプラス思考を持つ楽観主義者で、3人に1人は居る。」との事です。

つまり運が良くなりたければプラス思考をしろと。そういう事ですね。雷に打たれても「死ななくて良かった」って思えばいいんですね。


2日前デジカメのSDカードを失くしました。
・・・デジカメ本体失くさなくて良かった。

あと電車の乗り換え間違えて300円無駄に使わされました。
・・・・・・えーと。これ無理やろ。
それではまた。


11月26日(金)
まわるまわる メイドインワリオ〜♪(参考:日付変更線

今晩は。広瀬香美の季節ですね。


ことばのパズル


もじぴったんを購入しました。中古で1200円です。
流石ゲーム未経験者のやくみつる氏がハマっただけあります。メチャメチャ面白いです。
前の言葉に続く次の言葉を考えるのが中々難しく、たかが「ことば」ですが、その深さを思い知ります。
しかもこれ、ルールやグラフィックの割には結構難しい。
何せ言語は4点ですから。普通に「きらいなやさい」や「おしょうがつ」のレベル2とかクリアできません。

そういえばよく新しいゲームをやると、そのゲームの内容が頭にこびりついて離れなくなる事がよくありますね。
え、無いですか。俺だけですか。そうですか。
でまぁそのせいで今、黄色いパネルの中に入った文字が頭の中を駆け巡っています。
どうにかしてください。

あと「ぴったんぴたんたもじぴったん〜♪」って歌も頭から離れません。
どうにかしてください。
それではまた。


11月24日(水)
トリビアの種と同じ事を自分で実験して床に散乱

今晩は。どうしようこれ。


いいわけ


友人宅に集合(計4人)し麻雀をし、その後徹夜で桃鉄。
午前6時半に解散し仮眠をとり、午後1時に再び集合。
昼食を摂り、古本屋などを巡ってからまた友人宅に集合し麻雀。
で、半荘終わったので桃鉄。ひたすら桃鉄。
その後1人加わったので麻雀に戻り、また徹夜。因みに俺は1人でゲームしてました。

要するにこんなんじゃ更新できませんから。
サボってるわけじゃありませんから。
寧ろこんな生活でどう更新すりゃええねん。って話ですから。

とりあえず御免なさい。明日からまたちゃんと更新します。
それではまた。


11月21日(日)
偶蹄目でアンパンマン。

今晩は。


丸ごとバナナ買わなくて正解


ケーキが1コ100円セールが近所のスーパーで行われてまして。
ティラミス、黒ゴマプリン、紫芋モンブラン、紅茶シフォンとクセのある物ばっかのを4コも調子に乗って買いまして。
そんな日に限って牛乳飲みすぎで腹を壊すわけで。
昨日の日記で「牛乳を牧場主並に飲む」とか言っておきながら牛乳をガブ飲みしたら腹を壊したわけで。
バガボンドの第一話の如く腹を下しまして。下痢糞をくらえっ。

それでもとりあえず紅茶シフォンを食べてみようと思いまして。
先日送られてきた紅茶を淹れてみたら、どうやら元から砂糖が入ってるらしく、味を見る前に砂糖を入れてしまったために甘ったるいのが出来上がりまして。
ケーキより甘い紅茶を飲みつつ紅茶シフォンを堪能しまして。

そしたらやっぱり下しまして。
残り3コどうしようってな状態なのでこの辺でお開き。

それではまた。


11月20日(土)
「ヨン様はどうでした?」
「――エンタの神様のように神々しかったです。」

今晩は。


粒状のゴワゴワしたものが流動


牧場主並に牛乳を飲んでいることはこれまでにも何度か書いているように、牛乳が大好きです。そういえば書いたのは2回くらいだったと思います。
また、週に1、2杯程度ですが、コーヒーもよく飲んでいます。

無論上の2つを合わせた物は好物であり、コーヒーといえばカフェラテかカプチーノかカフェオレかキャラメルマキアートかコーヒー牛乳か・・・
まぁその他色々。それくらいしか認めません。ていうかそれしか飲めません。苦さではないんですけど。ちょっと後味が。
つまりいつも飲んでいるコーヒーは必ず牛乳が入ってるわけです。だってそうじゃないと飲めないんだもの。


いつもの様にコーヒーを淹れていたら、牛乳を切らしている事に気がつきました。
どうしましょう。このままではカフェオレを堪能できません。
ブラックか砂糖を死ぬほど入れるかニンニクを入れるしかありません。チューブで。
しかし先に言ったとおり、牛乳を入っていないコーヒーは認めない性分です。ていうか飲めません。何か対策を考えねば。
あら、こんな所に豆乳が。タマネギ、タマネギちょっと腐りかけてるわね。

タンパク質と思われる物質が凝固作用起こして粒子状になって、何というか赤味噌の味噌汁のような風貌になりました。どうすんだこれ。


しかも飲んでみたら意外といけたんでネタ的にもどうすんだこれ。
それではまた。


11月19日(金)
0と5を書き間違えた。

今晩は。しかもボールペン。


スローカーブ


チョーク病という病気があります。
恐らく皆さんの誰もが初めて聞く病気の名前だと思いますので説明します。

アスコスフェラ・アピスという真菌が原因で起こる病気で、
もし生まれたばかりの子供などに感染したら高確率で死に至ります。
また、感染死した死体にはその真菌が体の表面にまで発育し、体表面からチョークの粉を吹いている様な姿へと成り果てます。
更に時が経つと胞子の形成によって黒色へと変化していきます。
イメージとしては白カビの生えた死体が段々黒くなっていくような感じですね。腐食とは別で。

この病気の恐ろしい所は、真菌はカビの一種ですので、別に体内に居なくても生息できる事。つまり、その辺の地面などに生息している可能性がある事です。
また、この菌は花粉などの中に入っていることもあり、要するにかなりの伝染性を持っています。
上の2つの要因の所為もあり、一度集団で発生したらそう簡単に病原体を根絶する事は出来ません。

ちなみにこの病気は伝染性が強いため、発生したら国へ報告しなければいけません。
それほど危険視されている病気なのでしょう。
我が国では毎年数件の発生報告があり、今年は既に6件ほど発生しています。
予防用としてトリクロルイソシアヌール酸を成分とする予防薬などが市販されているので、購入しておいても損はないでしょう。


それでは、養蜂場の皆様はチョーク病には充分に気をつけましょう。
え?ハチの病気ですけど?何か?
人間に?移らないですけど?何か?

そんなオチです。それではまた。


11月18日(木)
急に思い立って米を研ぎました。
そんな今夜の夕飯はスパゲッティ。

今晩は。


休養日


昨日は1周年としてゆっくり休ませていただきました。偶然学校も休みだったし。
やはり記念日というのは休むべきものですよね。
だから記念日は増やすべきですよね。

ということで明日は此れ如何にスタート388日目記念として休ませていただきます。
それではまた。



うそですごめんなさいゆるしてくださいもうにどとこんなこといいませんから。
それではまた。


11月16日(火)
supporsed to〜 の意味が判りません。

今晩は。単語力が極めて低いです。いや、忘れただけですけど。


1周年


サイトを解説したのが去年の11/17ですので、明日で丁度1周年となります。
今年は閏年でしたから厳密に言えば今日が365日目ですけどね。

ということで明日は此れ如何に1周年記念として



何もしません。


ホラ。開校記念日とか建国記念日とか休みじゃないですか。
だから明日は何もしません。本当に何もしません。

こんな事を書くだけで今日と明日の分を更新もできるなんて。記念日って素晴らしいですね。ちょっとずつアルバムを重くしたいですね。
それではまた。

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット